BkASPilインストールから14日
スパムメール受信状況をグラフで見ると、余りにも酷い…。3分の2は、スパムらしい。私の所に来るスパムは殆どが英文。Webで公開しているアドレス宛てが主である。インストール後14日経ったが、左のGIFの通りの状況の中、1日に10通前後は、BkASPil for Becky!2のフィルタリングをすり抜けている。
現在、気になっている点は、MLへの投稿が、スパムとしてフィルタリングされている事がある(SMTPの経路上にスパムが利用したものと同じサーバが存在しているため)ので、これを見逃がさずに救ってあげて、その場でMLの投稿アドレスをホワイトリストに追加しないといけない。まぁ、その作業は非常に簡単に出来るようにはなっているのだが、確認しないといけない点が、面倒である。まぁ、全てのMLをホワイトリストに登録すれば、その様な心配はいらないのだが…。
出来れば、Becky!のフォルダ仕分けのフィルタリングが行われた後のメールを対象にして欲しいが、プラグイン開発用に用意されているAPIの仕様で無理なのかも(未確認)しれない。